アトリエシリーズ初プレイの私が実際に躓いた箇所をメインに紹介したいと思います。
ゲームを始めて2戦目で緑ぷにに全滅させられそうになって焦りましたw
超序盤は『うに袋』を作って投げてるゲームだった。少し進むと『フラム』や『レヘルン』、『ドナーストーン』を作れるので、今度はこれらを投げると捗りますね。
コルネリアとの会話イベントを進めておくと、ワールドマップから帰ってきた時に自動で使用したアイテムを補充してくれるシステムが使えるようになるのでしっかり話しかけておいた方が良いです。
補充にかかる金額も思っていたより安かった。良かったよ(`・ω・´)
採取地・山師の水辺が出現しない
プラフタの記憶を取り戻すために『友愛のペルソナ』のレシピを開放しないといけませんね。
この解放条件にある『沈黙の魔獣』が出現する採取地である『山師の水辺』がいっこうに出ず、詰みかけました(笑)
出現条件は本当に単純でした。
○本屋に行ってエリーゼと会話するだけ
初めてアトリエシリーズをプレイで、採取して錬金するのが面白過ぎてずっとワールドマップに出かけてたのが原因ですね(´・ω・`)
ここまで進んでやっと街の人たちと会話することの重要性に気づきました。
これからプレイする人は私と同じしょうもないミスはしないように気をつけてください(笑)
錬金釜のサイズを5×5マスに大きくする方法
初めのレシピも後半になってくると使用する素材の数が多くなったり、一つの素材自体が多くのマスを占めるようになり4×4マスだと非常に使いづらいですね。
そこで錬金釜を錬金して強化するわけですが、錬金釜のシステムをちゃんと理解してなかった私は『成長のレシピ』の中盤あたりまで4×4で頑張ってました(笑)
大きくする方法はわかってしまえば凄く簡単です。
『パネル・4×4』の部分のポイントを基準値まで高めること。
このポイントを上げるコツはいくつかあります。
○素材の中でポイントが高いものを選択する
上の画像では、数値が30ある『ペンデローク』をパネルのポイントに影響する4番目の素材選択で選びました。これだけで既に30ポイント満たしているので条件をクリアしやすいですね。
○多くのボーナスが発生しているマスに配置する
素材を配置していくと隣接しているマスが輝いてボーナスマスになります。この輝いているマスに配置すると多くのポイントを稼ぐことができ、基準値まで到達させやすくなります。
コツは、他の素材を配置してから最後にはめ込むこと。
○材料とマスの色を揃えて配置する
これは視覚的に一発でわかることですね。素材と同じ色のマスに配置することでポイントの増加量が上がります。
しょっぱい素朴な焼き菓子の作り方
しょっぱい素朴な焼き菓子を作成するためには、3つめの味のゲージを高めること。上の錬金釜のサイズを大きくする方法と同じですね。
ただここで気をつけるのは50まで上げてしまわないことです。味の部分を50まで上げてしまうとあまい味になってしまうので注意が必要。
しょっぱいの範囲は25~49です。
また、ポイントを増やす方法としてもう一つ重要な項目が最後の材料を配置した後のボーナス。
何回か錬金をしていればわかると思いますが、一番多くの割合を占める色にボーナスが入るので素材の色を揃えることが重要です。